区界高原

区界高原は標高700m。宮古市と盛岡市の境にある広大な高原地帯で、県の自然環境保全地域にも指定された自然の宝庫です。一直線に走る国道106号からは、北に山頂を岩山で覆った高原のシンボル、兜明神岳(標高1005m)が望め、その裾野にはシラカバ林と高原が広がります。

また、休憩に便利な道の駅や、高原中腹には兜明神岳登山、高原散策の拠点となる区界高原ウォーキングセンターもあり、それらを起点に四季折々の自然と親しむことができます。

住所岩手県宮古市門馬田代
アクセスJR山田線『区界駅』下車
岩手県北バス106急行『区界』バス停下車
徒歩10分でウォーキングセンター
お問合せTEL:0193-77-2216(区界高原ウォーキングセンター)

こちらの記事もよく見られています

施設

西塔幸子記念館

女啄木といわれた歌人、西塔幸子の遺稿等を展示する記念館です。 傍らには、「灯りを

自然 / 景観

日出島

日出島集落の東600メートル沖にぽっかり浮かんでいる形のいい島が日出島です。島の

食べる

おかめ

新鮮な地物を使用し調理。 おすすめは、新宮古名物 瓶ドン『みやこ』、おかめ定食、

お土産:お菓子

田中菓子舗

当店の看板菓子「田老かりんとう」は、うずまき模様のせんべいでほどよい甘さのサクサ

他のジャンルを検索

Facebook