西塔幸子記念館

女啄木といわれた歌人、西塔幸子の遺稿等を展示する記念館です。

傍らには、「灯りを消せば山の匂いのしるくしてはろけくも吾は来つるものかな」の歌碑が地元有志によって建てられました。

西塔幸子(さいとうこうこ)
1900 – 36年。岩手県紫波郡不動村(現在の矢巾町)生まれ。
凶作の時代にその生涯を僻地教育に捧げる傍ら、哀切を込めて1000点以上の歌を詠み、遺稿歌集「山峡」を残して、川井村江繋小学校を最後に急逝。

住所岩手県宮古市江繋9-43
アクセスJR山田線『陸中川井駅』から、川井地域バスで『江繋』バス停下車、徒歩1分
営業時間9:00~16:00
定休日土・日・祝祭日(休日は要予約)
入館料大人:200円
高校生以下:100円
お問合せTEL:0193-78-2705(江繋地区公民館)

こちらの記事もよく見られています

お土産:お菓子

田中菓子舗

当店の看板菓子「田老かりんとう」は、うずまき模様のせんべいでほどよい甘さのサクサ

お土産:食品

浄土ヶ浜レストハウス

東日本大震災で被災した 浄土ヶ浜レストハウスも平成24年7月に再建されました。

レンタカー / 釣船

キャルレンタカー宮古店

岩手県の格安レンタカー、キャルレンタカー宮古店です。メンテナンスがゆきとどいた安

お土産:食品

佐々由 大通店

本州最東端のまち岩手県宮古市より海の幸をお届け致します。 水揚げされた新鮮な魚介

他のジャンルを検索

Facebook