西塔幸子記念館

女啄木といわれた歌人、西塔幸子の遺稿等を展示する記念館です。

傍らには、「灯りを消せば山の匂いのしるくしてはろけくも吾は来つるものかな」の歌碑が地元有志によって建てられました。

西塔幸子(さいとうこうこ)
1900 – 36年。岩手県紫波郡不動村(現在の矢巾町)生まれ。
凶作の時代にその生涯を僻地教育に捧げる傍ら、哀切を込めて1000点以上の歌を詠み、遺稿歌集「山峡」を残して、川井村江繋小学校を最後に急逝。

住所岩手県宮古市江繋9-43
アクセスJR山田線『陸中川井駅』から、川井地域バスで『江繋』バス停下車、徒歩1分
営業時間9:00~16:00
定休日土・日・祝祭日(休日は要予約)
入館料大人:200円
高校生以下:100円
お問合せTEL:0193-78-2705(江繋地区公民館)

こちらの記事もよく見られています

体験する

縄文弓矢体験

期間 通年※雨天時は不可 受入数 20名まで 時間 予約 個人:不要団体:1ケ月

泊まる

門坂旅館

静かでゆっくりくつろげる宿です。観光、ご出張にご利用ください。洗濯機無料でご使用

泊まる

おとべ荘

アットホームな空間で、ゆったりと過ごしながら、季節ごとに新鮮な重茂の海の幸をお楽

地酒

山清商店

宮古駅から徒歩5分に位置し、駅近くの末広町商店街にあります。当店では、宮古の地酒

体験する

季節の自然観察会

浄土ヶ浜地区、姉ヶ崎地区などで、季節に合わせた自然観察会を行います。野鳥や植物な

お土産:食品

浄土ヶ浜レストハウス

東日本大震災で被災した 浄土ヶ浜レストハウスも平成24年7月に再建されました。

他のジャンルを検索

Facebook